ゼリー

お中元や夏の法事のお供えにおすすめのゼリーや水ようかん詰め合わせ

お中元などのサマーギフトに、夏の法事などのお供えに、暑い季節ならゼリーや水ようかんなど冷たいものがいいですね。

ただでさえ暑くて食欲がダウンする季節に、さっぱりとのど越しのよいゼリーや水ようかんは、年代を問わずに人気です。

今回は、お中元や法事のお供えにおすすめのゼリー・水ようかん詰め合わせをご紹介します。

お菓子の菊屋

こちらは大分県で人気の「お菓子の菊屋」さんのゼリー詰め合わせです。

「お菓子の菊屋」さんは、創業60余年の大分・湯布院で大人気の老舗の和菓子屋さんです。こちらの「ぷりんどら」は楽天市場のどら焼き部門でも、連続1位を獲得した人気商品なので、知っている方も多いかもしれません。

これ大分に旅行に行った時に食べたのですが、プリンがとっても濃厚でボリュームがあって、とっても美味しいのです。

こんな風に、老舗の和菓子屋さんだけど、新しいことにも挑戦しているのが「菊屋」さんなのです。

そんな「菊屋」さんが作ったゼリーは、果実の風味がとっても豊かで、甘すぎずさっぱりとした美味しさです。

こちらは夏に法事があった時に、お供えに利用したのですが、口の肥えた(単にうるさい?!)親戚にもとっても好評でした。

ゼリーには、果肉も入ってとってもお上品なお味です。

また水ようかんは、小豆がたっぷり入って、みずみずしく、とても繊細な同じです。

よくある水ようかんというと、甘ったるくて、まるでゼラチンで固めただけのような硬さですが、硬すぎず柔らかさもあり、小豆の風味を感じる水ようかんです。

ゼリー・水ようかんは、○村屋さんもいいけれど、大分の老舗和菓子屋「菊屋」の詰め合わせをぜひお試しください!

 

ラグノオ

青森の美味しいリンゴをたっぷり使ったスイーツが人気の「ラグノオ」さんです。

「ラグノオ」さんと言えば、「お取り寄せ手帳WEB」で紹介された、リンゴを丸ごと一個つかった『気になるリンゴ』や、

シロップ漬けしたリンゴをたっぷり詰め込んで、パイで包んでスティックにした『パティシエのリンゴスティック』と、

どれも素材のりんごの味が活きていて、一度食べたら病みつきになること間違いなし!

ついつい物産展があったら、立ち寄って買ってしまいます。

 

焼き菓子が多い「ラグノオささき」さんですが、新鮮なリンゴを閉じ込めたゼリーもあるのです。

大きめにカットしたシロップ漬けのリンゴがたっぷり入っています!

リンゴのゼリー

冷やしてそのまま食べてもいいですし、炭酸ジュースでフルーツポンチ風にして食べても夏にはピッタリですね!

種類は「すりすり」と「ざくざく」の2種類。

食感が変わるだけで、リンゴの味の感じ方も変わるので、どちらもおススメです!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラグノオ【りんごえん 6個入】
価格:2062円(税込、送料別) (2018/4/23時点)

6個入りなので、ちょっと贅沢なギフトに、または少人数の法事などにおススメです!

 

青木 松風庵

「青木松風庵」さんと言えば、モンドセレクション最高金賞を受賞した『みるく饅頭 月化粧』が人気です。

しっとりとしたミルク風味豊かな白餡がたまりません!

なんでも3秒に1個売れてるというから、その人気ぶりが伝わりますね。

 

そんな誰からも愛される『みるく饅頭 月化粧』をセットにした、ゼリーと水ようかんの詰め合わせがこちら!

美味しいとこどりの詰め合わせです!

こしあんの水ようかんに、梅・栗鹿の子・オレンジ・抹茶と5種類の涼菓が味わえます。

『みるく饅頭 月化粧』は、冷やして食べても美味しいんですよ!

 

さいごに

どれも本当に美味しくて、好評なものばかりです。

夏のギフトや、法事のお供えなどにぜひご活用ください。

ちなみにイチオシはこちら↓

さっぱりした甘さで、本当に美味しいんですよ~!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: