上履き

子供の上履きに人気のムーンスターキャロット!サイズ感や評判は?

子供の靴選びって悩みますね。やっぱり足にいいものを履かせてあげたいし、デザインも気になるところ。子供のスニーカーはこだわってニューバランスやナイキなどを履かせているママも多いと思います。

でも意外と重視されていないのが、「上履き」。

量販店の500円しないくらいのビニールシューズを選んでる人も多いかもしれません。

まっ上履きだし、いっか!?

って思いがちですが、1日の中で意外と長時間履いているのも「上履き」なのです。

 

園や学校にいる間も、足の発達をサポートするような上履きを選びたいものですね!

今回は、ママと子供から人気の「ムーンスター キャロット」についてご紹介します。

 

ムーンスター キャロット

こちらの上履きは口コミ投稿が20000件超もある、人気商品です。

しかもその評価は☆4.59と非常に高い評価を得ています。その人気の秘密はどうなっているのでしょうか?

 

ハーフサイズ展開

ハーフサイズ

ムーンスターキャロットは上履きでは珍しい、ハーフサイズ展開になっています。

これはママたちの要望から実現したとのこと。

成長が早い子供の足だから、ついつい長く履けるように大き目を買ってしまいがちだけど、その時その時の足の大きさに応じた上履きを選んであげることで、足の発達を促すので、サイズ選びはとても重要ですよ!

 

かかとをがっちりホールド

上履き

子供の足はまだまだ発達段階です。柔らかくゆがみやすい足に変な癖がつかないように、しっかりと包み込んで、支えてあげる必要があるのです。

ムーンスターキャロットでは、カウンターボックスという箱型のがっちりした構造で、成長段階の子供たちの足をしっかりサポートしてくれます!

また、この側面から見た画像を見てわかるように、かなり甲の高さもしっかりあるので、甲高でなかなか合う靴が見つからない、と言う方でも安心して履いてもらえる構造になっています。

のびのびとしたつま先

子供の靴のつま先は、きつすぎても、余り過ぎていても、正常な足の動きの妨げになります。

つま先に適度にゆとりをもたせることで、足の指の動きを圧迫せず、のびのびと動かせるのです。

サイズ感

上記のように、ハーフサイズで展開されていることや、がっちりとホールドされたかかとの構造、つま先に適度なゆとりを持たせていることなど、ムーンスターキャロットのサイズ感は、通常の上履きに比べてややゆったりめに作られています。

なので、幅広甲高で他社の上履きだときつかったり、履きにくかったりした方でも、ムーンスターキャロットなら履ける!きつくない!と悩みから解放された方も少なくないのです。

 

 

正しく曲がる足底

子供の外靴選びでも重視されるポイントですが、靴の底は適度に柔らかいものがいいとされています。

足なり歩行と言って、かかとから着地し、足裏全体を使って、つま先で蹴りだすという歩き方が、足を発達させるのですが、そのためには足の動きにフィットする靴底が重要なのです。

ムーンスターキャロットでは、子供の足が曲がる、かかとから3分の2くらいの場所と同じ位置で靴が曲がるように設計されているので、子供の歩行を妨げません!

 

洗えるインソール

毎週、毎週、子供が上履きを持って帰ってくるたびに、その汚れ具合に驚いているママは多いのではないでしょうか?

取り外しできるインソールなら、お手入れも楽チンです。

汗をかきやすい、蒸れやすい、子供の足だから、いつもキレイに洗って清潔にしてあげたいですね!

 

 

子供たちが一日のうちで長時間履いて過ごすものだから、これだけこだわりを持って作られているなんて、安心ですね!

ママたちの口コミ・評判

○足に良い物を

・子供が成長期に長い時間履くものなのでいいものをと思い選びました。

・クッション性がいいので、子供も気に入ってます。

・この上履きは、子供も履きやすく動きやすいのでリピしてます。

・靴底が厚めなので衝撃・底冷えなどに 強そうです。

 

○幅広・甲高でも大丈夫

・幅広の甲高の息子の足にはなかなか合う靴が無かったんですが、この靴はいつものサイズと比べて結構ゆったりして履けるので息子も気に入っています。

・甲高でいつも合う靴がない娘でもゆったり履けました!

・某スーパーとかの上履きはキツくてダメみたい。

 

○インソールが便利

・中敷きがあると、毎週末洗う際も楽です。

・ピッタリサイズを購入して少しきつくなったらインソールをとれば更に0.5cmくらいは広がるため本当に長くはけます。経済敵にも◎

 

やっぱり子供には良いものを履かせたいですね。ママだけじゃなく、子供も履き心地が良くて気に入ってるという声も多いですよ!

ただ、サイズが大きめのつくりなので、ジャストか小さめのサイズを購入されている方が多いので、お子さんの足の特徴に合わせて、サイズ選びをしてくださいね!

 

その他の口コミはこちら【楽天】

 

バリエーション豊富

こだわりのポイントのはそのままで、履き口のタイプのバリエーションがあるので、より自分の足にあった1足を見つけることが出来ますね!

一番人気!上履きといったらコレ!基本のゴムタイプ

 

履きやすいマジックテープタイプ

マジックテープで大きく開くので、上履きにまだ慣れていない保育園や幼稚園の園児さんにおすすめ!

またサイズ調整もしやすいので、甲高幅広の方にもいいですね。

 

 

安定感のある三角ゴムタイプ

三角ゴムで足の甲をしっかり覆ってくれるので、上履きだけでなく、体育館シューズを兼ねる人や、体操教室などでも履く人には、運動していても脱げにくいのでいいですね!

 

 

さいごに

中学生や高校生の上履きと違って、小さい子供は室内でも動き回ってじっとしていませんよね。

なので、たかが上履き、だけど、されど上履き!

子供の足の成長を促してくれる、いい上履きを選びたいですね!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: