ツーウェイ浴衣

ツーウェイ浴衣サンドレスにもなる子供用ならこれ!簡単着付けで崩れても安心!

夏祭りや花火大会に、子供の浴衣姿ってかわいいですね。

でも着付けに自信がなかったり、着崩れが心配だったりと、なかなか浴衣にはチャレンジしにいものです。そして甚平さんやワンピースなどで済ませてしまいがち…

 

でもやっぱり浴衣を着せてあげたいな~

 

そんなママには、ワンピ―スにもなるセパレート式の浴衣がおススメです!

着付けもワンピースを着てから、上着を羽織って帯をするだけなので簡単!おはしよりを作る必要もないし、肩上げや腰上げを縫う手間もありません。

これならパパにだって着せることが出来ちゃいますね。

 

また着付けが簡単だから着崩れても安心!すぐに直せるのは心強いですね。

お祭りの人混みで子供が暑がったりしても、上着を脱がせれば涼しいワンピース姿にすぐになれるので大丈夫だし、着ていても暑くない!と、子供さんにも人気なんですよ!

 

今回はそんな着付けも簡単なツーウェイタイプの子供用浴衣をご紹介します。

 

サンドレスになる2way子供浴衣

京都きものcafe

京都の着物専門店「きものcafe」さんの2way浴衣です。

画像のモデルさんがお姉さんなので、一瞬「あれ大人用?」って思ってしまいますが、100cm~150cmのサイズ展開です。

まぁ150cmなら小柄なママなら着られちゃいますね。

姉妹でお揃い!だけじゃなくて、親子でもお揃いにできちゃうかも?!

ツーウェイ浴衣

着た姿はこんな感じで、通常の浴衣よりは少し裾が広がる感じもしますが、パッと見にはツーウェイタイプだなんて全然わかりませんね!

 

またセットになる帯は、シワ加工されていてボリュームもある「シワフワ兵児帯」です

帯

浴衣の着付けの何が大変って、帯結びなんですよね~

イラストや動画を見ても、イマイチ左右がよくわからないし、な~んかパッと決まらない。かといって昔ながらの兵児帯はテロテロで垂れやすくて結構苦戦するのです…

でもこのシワ加工の兵児帯なら、シワ部分がボリュームアップにつながるので、リボン結びをするだけでもフワっとして、しっかりと形を作りやすいのです!

子供もボリューム満点の帯が、お姫様みたいで大喜びです♪

サイズ感

レビューでは、「今年だけでなく来年も着せたいからあえて大きめを注文して丈を縫い上げた」と言う方が多かったですね。

でもセパレートなので、縫うのも通常の浴衣よりも縫いやすいのがいいところ。

お裁縫が苦手なママでも、これなら大丈夫です。

 

柄は全部で6パターン。

どれも「ザ・浴衣」というより、ワンピースで着ても違和感がないようなものばかり。かといって洋風すぎず、さすが着物専門店の浴衣!というラインナップですよ。

 

同じお店で、珍しいホルターネックタイプもあります↓

ホルターネックにすると丈が短くなって動きやすく快活な印象です。ワンピースとして着るならこのくらいの丈の方が、子供にとってもいいかもしれないですね。

 

韓国子供服Bee

韓国子供服メーカーと侮るなかれ!

レトロモダンな柄から、古典柄、金魚や撫子といった浴衣らしい柄から、ひまわりといった子供らしい柄や、現代柄まで幅広いラインナップです!

はんなり~としたおしとやかな柄ではありませんが、子供らしい明るくてビビッドな柄が映えますね。

ツーウェイ浴衣

セットの兵児帯は、レースがついたふわふわタイプです。

カラーは浴衣に合わせてコーディネートされていますね。

透け感もある素材がとても涼しげで軽やかで結びやすく、とってもボリューム満点で形も作りやすく、アレンジしやすいです!

ラップスカート

スカート部分は巻きスカートのように重なったラップデザインになっていて、まるで浴衣のよう!

はだけてくる心配もないので、動き回る子供でも安心ですよ。

サイズ調整

ワンピースの肩紐には、ボタンが2ヶ所付いているので簡単に長さの調整が出来ます。ボタンホールが付いて入れば、ボタン位置を自分で変えるのも楽なので、サイズ調整がしやすくていいですね。

また長めにして、バッククロスのワンピースにして着るといいアレンジも出来るので、ワンピースとしても楽しめます♪

 

16柄と豊富なバリエーションが魅力的ですが、在庫が「×再入荷」と表示されているものは、こちらから予約受付が可能です。

↓ ↓ ↓

浴衣とは思えないプチプライスも魅力的!

姉妹で揃えても安心価格ですね(^^♪

 

 

ベルメゾン Disney Fantasy shop

なんとDisneyからもツーウェイ浴衣が!

一見すると落ち着いた着物のような柄ですが、よく見るとマリーちゃんが散りばめられていて、とっても可愛いです。

いかにもディズニー!って感じじゃないのがポイント高し!ですね。

胸元のボタン

ワンピースの胸元はシャーリング加工されているので、ワンピースとして着るのもリゾートワンピっぽくてステキです。

肩紐を取り外してロングスカートとして着せたら、丈が足首くらいになるので浴衣らしい雰囲気になりますね。

そのまま肩紐を付けてワンピースで浴衣の下に着せても、丈が短いのは子供らしい可愛さもあって、可愛いらしい!いろいろバリエーション豊かに着せられます。

 

他にも「ラプンツェル」に、

「ミニーマウス」に、

「アリエル」に、

「エルサ」と

どれもさりげなくそれぞれのキャラクタタ―がデザインされていて、オシャレです。

 

これはまさにディズニーランドやシーにインパする時に着せて行きたくなる浴衣ですね!

暑くなったらワンピースにして、屋内アトラクションや夕方になったら浴衣にして、意外と重宝するかもしれません。

兵児帯はオーガンジー素材で、浴衣になってもプリンセス気分です♪

 

さいごに

着付けも簡単で、着崩れても安心のツーウェイ浴衣は、よく動いて着崩れしやすい子供にはピッタリですね!途中で「暑い」って言い出しても大丈夫!

甚平さんもいいけれど、やっぱり浴衣は風情があってステキです。

浴衣だけだと、シーズンに数回しか着ないけど、ワンピースとしても着られるからもったいなくないところもいいですね!

インスタ映えすることも間違いなし!の子供の浴衣姿を楽しんでくださいね♪


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: